お詫びと商品回収に関するお知らせ

2024年3月29日

株式会社 金谷ホテルベーカリー


お客様各位

平素は弊社商品をご愛顧賜り、厚く御礼申し上げます。

この度、弊社商品『いちごブレッド』『いちごロール』『春のあんぱん』において小林製薬株式会社様より製品回収が発表された紅麹原料を使用していることを確認しました。当該商品には「意図しない成分」が原料に含まれておりませんが、原因が判明するまでは安全確保に万全を期するため、商品を回収させていただきます。

現在のところ弊社商品での健康被害は、確認されておりません。

お客様のお手元に対象商品がございましたら、下記送付先まで送料着払いにて商品の常温ご送付をお願い申し上げます。後日、ご購入代金相当をQUOカードにて返金させていただきます。

これを受けまして弊社では、対象商品の販売を中止しております。小林製薬株式会社様の紅麹が使用されているのは、上記3点であり、それ以外の商品には使用されていないことを確認しております。

お客様には、大変ご迷惑をお掛け致しますこと、謹んでお詫び申し上げます。


【お客様からのお問い合わせ・商品ご送付先】
〒321ー1274 栃木県日光市土沢992ー1
株式会社 金谷ホテルベーカリー 商品回収係
電話番号 0288ー21ー1275 
受付時間 9:00〜17:00(土・日・祝日を除く)


※ なお、お客様からお預かりした個人情報は、適切に管理し、本件の目的以外には使用いたしません。

お詫びと商品回収に関するお知らせ

2024年3月25日

株式会社 金谷ホテルベーカリー


お客様各位

平素は弊社商品をご愛顧賜り、厚く御礼申し上げます。

この度、弊社商品『いちごブレッド』『いちごロール』『春のあんぱん』において小林製薬株式会社様より製品回収が発表された紅麹原料を使用していることを確認しました。当該商品には「意図しない成分」が原料に含まれておりませんが、原因が判明するまでは安全確保に万全を期するため、商品を回収させていただきます。

現在のところ弊社商品での健康被害は、確認されておりません。

お客様のお手元に対象商品がございましたら、下記送付先まで送料着払いにて商品の常温ご送付をお願い申し上げます。後日、ご購入代金相当をQUOカードにて返金させていただきます。

これを受けまして弊社では、対象商品の販売を中止しております。なお、現時点において調査中の内容もあり、対象商品に変更が生じた際には、再度お知らせいたします。

お客様には、大変ご迷惑をお掛け致しますこと、謹んでお詫び申し上げます。


追記 2024年03月26日

※ 小林製薬株式会社様の紅麹が使用されているのは、上記3点であり、それ以外の商品には使用されていないことを確認しております。


追記 2024年03月28日

※ 当該商品(『いちごブレッド』『いちごロール』『春のあんぱん』)には「意図しない成分」が原料に含まれておりませんが、原因が判明するまでは安全確保に万全を期するため、商品を回収させていただきます。


【お客様からのお問い合わせ・商品ご送付先】
〒321ー1274 栃木県日光市土沢992ー1
株式会社 金谷ホテルベーカリー 商品回収係
電話番号 0288ー21ー1275 
受付時間 9:00〜17:00(土・日・祝日を除く)


※ なお、お客様からお預かりした個人情報は、適切に管理し、本件の目的以外には使用いたしません。

150周年記念商品 第1弾|手ぬぐい 直営店舗販売開始

1873年の「金谷カテッジイン」開業から数えて2023年で150周年になります。

【 コラボレーションをお願いした経緯 】
小倉充子さん(小倉染色図案工房)の作品はどれも江戸の洒落っ気にあふれています。
私達と充子さんの出会いは充子さんの個展から。創業明治に遡る神田神保町<通称「角の下駄屋」>で生まれた彼女は、デザインを専攻した後、染色家・西耕三郎氏のもとで「江戸型染」を学んだそうです。江戸時代の職人技を用いて、明治からの老舗に生まれた方が、令和の時代に作品を制作している。
私達の生業を始めた金谷善一郎が、江戸時代の武家屋敷で、明治時代に宿泊業を始めたことに通じるものを感じました。
150年の時を経てつながる何か。
連綿と続く何かを、この作品に込めました。

ー  手ぬぐい(金谷侍屋敷・パン尽くし)  ー

型染作家  小倉充子 × 金谷カテッジイン

Katazome DyerMitsuko Ogura

※カテッジイン・ベーカリー店 販売イメージ

1967年 創業明治17年神田神保町の履物屋「大和屋履物店」に生まれる。

1994年 東京藝術大学 大学院美術研究科デザイン専攻修了。その後、染色家・西 耕三郎氏の下で江戸型染を学ぶ。

1997年「小倉染色図案工房」として独立。きもの、手ぬぐい、下駄の花緒、暖簾など、多様な型染作品を制作する。

図案、型彫り、染めまで、ほぼ全ての工程を一貫して手がける。

作家ホームページ紹介:https://ogura-zuan.jp

※神楽坂店 販売イメージ

【金谷ホテルベーカリー 各直営店にて 150周年 記念手ぬぐい販売中!】
 各1枚 1980円(税込)
金谷ホテルベーカリー直営販売店舗一覧はこちらへ
■ 直営店以外の展示販売  喫茶イクトス様 http://www.mukudori.jp/new5.html
※ 各店舗にて取り扱い数量が異なりますのでご購入ご希望の際は、最寄りの店舗に前もってお電話にて在庫確認をお願い致します。
※ 自社通販でも購入いただけるように準備中です。